お知らせ

診療状況 (1月13日 18:19:55 現在)

注意事項・お知らせ



【外来での混雑に関して】
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2025年1月4日から診療を開始しておりますが、
事前に告知はしたものの、想定以上の患者様が来院され、
長い方で3時間以上待って頂くことや、駐車場に停めるスペースがないなど、
みなさまに大変ご迷惑をおかけしたことを心より謝罪したいと思います。

この日の診療に関しては、ご迷惑をおかけした側ではありますが、
正直、院長はじめ、スタッフの心は折れかけました。

「どれだけ待てばいいんですか?」
「停めるとこがないんですが!」
「ウチの妻は看護師だけど、対応が悪すぎる!
 もっとやりようがあるんじゃないか!」
「子供が泣いて待ってるんだけど、なんとかならない?!」

ごもっともなご意見だと思います。(医療関係者かどうかは関係ないと思いますが)。ただ、もちろん不手際があったり、ご意見から今後に活かしたい内容もありますが、これだけはいえます。1月4日に勤務していた当院スタッフは、それぞれ全力を尽くしました。全く手は抜かず、できる限り重症・軽症の判断や、患者さんの対応をしようと駐車場を駆け回っていましたし、電話対応も可能な限り行いました。ただ、量的に、当院の手を越える状況で、12時までの外来を大きくオーバーし、外来は16時近くまで。その後の残務処理で、長いスタッフは17時まで勤務していました。

全力を尽くしましたが、残念ながらあまりにもクレームが多く、診療終了後に話し合いましたが、今後は人数制限をしようかなどの考えも心がよぎりました。

ただ、そんな中、
「診てくれただけで十分です。ありがとうございます。」
「(定期患者さんが)こんな日に予約していてごめんね。」
「他所では一杯で診れないとのことだったので、待ち時間は仕方ないです、ありがとう」
「先生、大変だね。今日はこの後も頑張ってね」
「混んでるね。むくみ出てきたけど、今日は精査しなくて、とりあえず凌ぎの治療だけでいいよ」
そんな、優しい言葉をかけてくれる方も多々あり、救われました。おそらく、その方々も長く待ったにもかかわらず、です。

やはり私の信念である「待っていただけるのであれば、誰でも診させて頂く」ことは貫きたくおもいます。それは初診・再診にも関わらず、軽症・重症も関係ありません。

前述の「待てない」「コレコレここが悪い!」「(電話でお怒りの言葉を長々と述べる)」などの方々、ご意見自体はごもっともなのですが、申し訳ございませんが今後の発熱時は、当院ではなく他院への受診をご検討下さい。他院の方が早く診てくれる・対応も良いのであれば、それは私もとても良い選択肢だと思いますし、地域の方々が元気になるのであれば、受診したのが当院ではなくても、とても喜ばしく思います。

当院は、発熱やインフルエンザ・コロナの検査だけではなく、熱が下がらない方、咳が続いて肺炎だった方、心臓が悪い方などの精密検査・治療も行っている、数少ない診療所であり、待ちの人数が少ない時でも待ち時間が長く発生することが時折あります。また、待っていただけるのであれば、再診・初診に関わらず、誰でも診させていただくことを掲げているため、感染症流行時はこういった状況になる可能性も多々あると思います。

それを承知の上、「ふるさと内科にかかりたい」と思い、当院にかかって頂ける方は、今後も全力で診させて頂きます。待っていただけるのであれば、初診・再診、軽症・重症関係ありません。誰でも歓迎いたします。もちろん院内のシステムや導線、患者さんへの対応も可能な限り向上させて頂きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

最後に。今回の事で、一番ご迷惑をかけたのは、ふるさと内科に定期通院して頂いている患者様だと思います。年末年始を経て体調が悪くなった方、お薬の相談をしたい方、風邪気味で早めに受診しようと思っていた方が、おそらく状況を踏まえて受診を我慢したり、受診時も言いたいことも言わず、激励のみで早めに帰宅しようとしてくれたことは、容易に想像できます。大変感謝しておりますし、そういった事をできるだけ少なくするよう、今後も邁進してまいります。

2025年1月5日 院長 佐藤竜輔





【インフルエンザワクチンの予防接種について】
2025年1月5日現在、若干の在庫がありますので、
現在もインフルエンザワクチンの接種を行っております。
対象は3歳以上で、価格は3500円(税込)です。

ただ、在庫の関係で、


「お電話での予約か、直接来院での対応のみ」

とさせて頂きます。(Web予約は1月以降は使えません)
ご質問等はスタッフまでお問い合わせ下さい。

お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
2025年1月5日 院長


【「フルミスト」「フルービック」終了のお知らせ】
2024年度における、点鼻型インフルエンザワクチン「フルミスト」、水銀フリー「フルービック」の接種は、在庫終了に伴い終了しました。



【1回の検査で15項目の病原体のPCRが出来る、新たな医療機器を導入しました】

鼻咽頭拭い液にて、約20分で15項目の病原体を同時にPCR検査出来る機器、多項目PCR機器 BioFireR SpotFire(スポットファイア)を導入しました。紀北地域では初の導入施設となります。以下の項目が同時に測定できますが、PCR機器であり高感度なため、微量な病原体も検出するので、検査の必要性に関しては医師の判断となります。

○検出可能な病原体(いずれもPCR検査)
・新型コロナウイルス 
・季節性コロナウイルス
・インフルエンザウイルス(A H1、A H3、B) 
・パラインフルエンザウイルス
・ヒトメタニューモウイルス
・アデノウイルス 
・RS ウイルス 
・ヒトライノウイルス/エンテロウイルス
 (手足口病、ヘルパンギーナの原因)
・マイコプラズマ・ニューモニエ
 (マイコプラズマ肺炎の原因)
・クラミジア・ニューモニエ
・百日咳菌
・パラ百日咳菌

費用は、3割負担の方で約6000円、1割負担の方で約2000円、乳幼児など小学生未満は医療負担なしで可能です。

○当院での検査の基準は、おおむね以下の通りとさせて頂きます。
★3日以上熱や咳が続くも原因がわからない
★本人または周囲に免疫不全の方がいる
★特別な事情で、早期に原因が知りたいとき

詳しくは、医師とご相談ください。



<現在の診療時間>
☆対面診療(通常診療)☆
 午前診 月~土 9:00~12:00
 午後診 月・木 13:30~15:00
 夕診 月・火・金 15:30~18:30
     木 15:30~17:00

★オンライン診療 ★(休止中)
 午前:月~土 10:00~11:30
 午後診 月・木 14:00~14:30
 夕診:月・火・金 16:00~17:30


【オンライン診療のお知らせ】 (休止中)
オンライン診療とは、スマートフォンを用いて、ご自宅にいながら受診をする、新しいかたちの診療です。
定期通院患者様のためのシステムですが、
新型コロナ感染症が終息するまでの期間限定で、初診の方のオンライン診療も行う予定です。
オンライン診療に関しては

・スマートフォンが必要(パソコンでも可能ではありますが、スマホ推奨です)
・クレジットカード登録が必要 (決済がクレジットカードとなります)

上記が必要となります。
詳細はホームページをご覧下さい。





時間予約WEB受付時間

WEB受付時間
24時間可能です

※予約希望時間の1時間前まで、予約可能です。

・診察:Webまたはお電話にてご予約ください。
・予防接種:お電話にてご予約ください。




スマートフォンなどで予約の確認について

スマートフォンなどでの予約の確認をご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。

診療時間
9:00~12:00
13:30~15:00
15:30~18:30

▲15:30~17:00


メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。 【furusato-naika@noreply2-doctorqube.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

初診の方の予約について

患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となります。番号を控えていただくか、印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でお気に入り登録やブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

診療時間

アクセス

ふるさと内科クリニック

〒649-6255

和歌山県岩出市西安上62-1

TEL 0736-62-2525