お知らせ
【午前の順番】
院内でお待ちの方0人
院外でお待ちの方64人
1、2、3、4、5、6、7、8、9、11、12、13、14、15、16、17、18、19、21、22、23、24、25、26、27、28、29、31、32、33、34、35、37、38、39、41、42、43、44、45、46、47、48、49、51、52、53、54、55、56
次にお取りできる番号予定数に達したためWEBでの受付を終了いたします。かかりつけの方・急病等で、早期の診察をご希望の方は、電話にてご相談ください
診療変更のお知らせ
2023年1月より水曜日を休診とさせていただきます。
ただし第一水曜日午前のみ発達相談、夜尿相談(要予約)をいたします。
(薬剤の処方はできません)
第一水曜日が祝日や休診日の場合はお問い合わせください。
ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
5月29日(月)は、院長が夜間応急診当番の為
午後の予約枠を通常より制限しています。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくおねがいします。
5月18日(木)午後は、津市の乳幼児健診当番のため、
診療枠を通常より制限しています。また、開始が16時を過ぎる可能性があります。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
4月11日(火)は、院長が夜間応急診当番の為
午後の予約枠を通常より制限しています。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
5月30日(火)は、院長が所用の為
午後の予約枠を通常より制限しています。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
6月2日(木)は予防接種が少ない為に午後の診察は通常より早めに開始予定です。
「2023年4月より生後2か月から4種混合ワクチンを開始します」
これまで生後3か月から接種開始していた4種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオワクチン)が、2023年4月より、生後2か月より接種できるようになります。
当院ではこれまで、生後2か月で、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、経口ロタウイルスワクチンの4つのワクチンの同時接種をお勧めしてきましたが、4月以降は、これら4つのワクチンに4種混合ワクチンを加えた5つのワクチンの同時接種をお勧めします。
今回の変更により、重症化しやすい乳児期の百日咳の発症が年間100例ほど減らせられます。
参考資料:4種混合ワクチンの前倒し接種について(PDF)
「6カ月から4歳のコロナワクチンについて」
2023年4月より、6ヶ月~4歳の方向けの乳児用コロナワクチンの接種を再開します。
対象となるのは以下の方です。
・当院かかりつけの方
・0歳6カ月から4歳までの方で接種券が届いている方
接種開始 2023年4月22日(土)
ご希望の方は、お電話にてご予約をお願いします。
ワクチンのスケジュールは1回目を0週として、2回目が3週目、3回目が8週目と定められています。間隔がぴったりでなくても予定日より遅れて接種は可能とされています。短い場合は接種できませんので、ご注意ください。窓口か電話での予約を承りますが、上記のルールがあるため1、2回目の接種がお済の方は必ず既に接種した日をいつなのかを正確に把握しておいてください。
接種日は以下のスケジュールになります。
A) ①4/22(土) ②5/13(土) ③7/8(土) 各日15:30
B) ①5/20(土) ②6/10(土) ③8/5(土) 各日15:30
※インフルエンザワクチンを除いて、他の予防接種の前後2週間は接種できませんのでご注意ください。
※1歳以上の方は上腕に接種しますので、肩を出しやすい服装でお越しください。
迷われている方はこちらをご参考ください。
【参考】
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/child/
「小児(5~11歳)のコロナワクチン接種について」
2023年4月より、小児用コロナワクチンは追加接種のみとなり、オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー製)になります。
2023年6月の接種日は 6月17日 です。
ご希望の方は、何回目かの接種をご確認の上、お電話にてご予約を承ります。
対象となるのは以下の方です。
・当院かかりつけの方
・かかりつけがない方や、かかりつけで接種が出来ない方
1、2回目を完了した5歳から11歳のお子様が対象です。
最後の接種から3カ月以上間隔をあけて接種します。
「新型コロナワクチン接種ついて」
3回目以降のコロナワクチン接種について
当院ではファイザー(オミクロン対応ワクチン)のみになります
当院での接種対象となる方は以下の方となります。
1) 接種券が届いている方
2) 持病がない方
3) アナフィラキシー歴や強いアレルギーがない方
・持病がある方は、かかりつけ医の許可を得ていれば、接種可能ですが、なるべくかかりつけ医で接種してほしいと思っています。
・アナフィラキシー歴や、強いアレルギーのある方は、ご自身の安全性を優先し、かかりつけ医、あるいは、人手の充実した集団接種会場で、ご相談の上、接種してください。
ご予約はお電話で承ります。
予約時はお手元に接種券をご用意の上お電話ください。
診察の患者さんの状態により30分から1時間ほどお待ちいただくこともございます。
又、当日のコロナワクチン予約時間通りに接種できない場合もございます。
ご了承ください。
診療時間外(夜間、休日)に発熱などで困ったときは
・診察なら…津市こども応急クリニック
(059-236-5501)
・相談なら…みえ子ども医療ダイヤル
(#8000)あるいは(059-232-9955)
・医療機関の案内…三重県救急医療情報センターコールセンター
(059-229-1199)
まで、電話、アクセスしてください。
診察
当日順番予約制
予防接種・健診
時間予約制
診察受付時間について
窓口受付時間
午前診察 9:00~12:00
(土曜日は9:00~15:00)
午後診察 16:00~18:30
午後診察開始時間は、ワクチン・健診終了次第で変動します。
オンライン受付時間
午前診察 7:00~11:30
(土曜日は7:00~14:00)
午後診察 8:30~18:00
※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。
※ご自分の順番の5番前にはクリニックにお越しください。
※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
※混雑状況などによってはインターネットでの順番WEB受付時間の短縮や休止する場合があります。その場合はお電話にてお問い合わせください。
※具合の悪い方は病状によっては、診察順を優先させて頂きますので、受付までご相談ください。
※WEB問診受付を導入しました。ご利用ください。
※当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しております。状況に応じて医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定しています。
夜尿症、低身長、発達障害などのご予約について(水曜日午前)
夜尿症、低身長や発達障害などのご相談がある方は、
診察のときに詳しくお話を聞かせていただくため、こちらでご予約をお取りしますのでご連絡ください。
時間予約WEB受付時間
WEB受付時間
24時間受付
・予防接種:1ヶ月先~2日前まで時間予約が可能です。
・健診:4ヶ月先~2日前まで時間予約が可能です。
健診の予約をされた方は、10分前にご来院ください。
・ロタワクチンはロタリックスとロタテック2種類ございます。どちらかお悩みの方は受付までご連絡下さい。
スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願い致します。
※当院は三重県指定の新型コロナウイルス感染症の「診療・検査医療機関」です。
お風邪の症状の方、発熱など症状のある方には通常の保険診療として迅速検査(抗原検査)、PCR検査を行っております。
ご心配なことがあれば、ご相談ください
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ※ | ● | ● | ▲ | / |
14:30~16:00 (ワクチン・健診専用時間) |
● | ● | / | ● | ● | ▲ | / |
16:00~18:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
▲ 土曜 9:00~15:00(ただし、13:00~15:00はワクチン・健診優先)
※ 第一水曜日午前のみ 発達相談、夜尿相談(要予約)
【休診日:水曜、日曜、祝日】
アクセス