お知らせ

診療状況 (3月28日 21:33:55 現在)

**マスク着用のお願い**
院内ではマスクの着用をお願い致します。
ご高齢の方、慢性基礎疾患をお持ちの方、乳幼児の方も多く受診されます。また風邪症状の方がご来院になる場合もございます。
感染予防のために、3月13日以降も引き続き院内ではマスクを着用して頂きますようお願い申し上げます。


**今季のインフルエンザワクチン接種は終了致しました**

**マスク着用のお願い**
院内ではマスクの着用をお願い致します。
ご高齢の方、慢性基礎疾患をお持ちの方、乳幼児の方も多く受診されます。また風邪症状の方がご来院になる場合もございます。
感染予防のために、3月13日以降も引き続き院内ではマスクを着用して頂きますようお願い申し上げます。

お願い‘’インターネット予約で発熱外来の予約は出来ません‘’

①月、火、木 15:30~16:30
1週間以内にかぜ症状のある方も同様です
月、火、木の朝10時以降にお電話ください。お電話にてご予約をお取りさせていただきます。
また、直接ご来院しても診察いたしません

②保険証のない方(切り替え中の方)も予約できません

③初診料+電話再診等かかります
電子マネー(パスモ、スイカ、ナナコ、ID)各種クレジットカードのみでのお支払いです。お持ちでない方は受診できません。



【インフルエンザワクチン接種終了のお知らせ】
当院での今季のインフルエンザワクチン接種は終了致しました。
用紙をお持ちの方も接種出来ません。何卒ご了承下さい。

【小児コロナワクチン接種終了のお知らせ】
当院での小児コロナワクチン接種は9月30日をもって全て終了致しました。11月以降の接種も出来ません。何卒ご了承下さい。


【20歳から49歳までの方】(令和4年8月1日時点)
・「自ら実施した医療用高原検査キット(*1)による検査の結果」又は「東京都PCR等検査無料化事業の登録を受けた機関(*2)」で検査された結果が陽性であった方
・問合せ等について、メールでの連絡が可能な方
・その他の条件については東京都HPの「東京都陽性者登録センター」でご確認ください。
*1 対象診断用医薬品として国に承認されたものに限ります。検査キットの承認情報は厚生労働省のHPで確認することができます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11331.html
*2 東京都PCR等検査無料化事業の登録を受けた機関は、東京都HP「新型コロナウイルスPCR等検査無料化のご案内」でご確認いただけます。
https://tokyo-kensasuishin.jp/

【発熱外来に関するご案内】
*現在、発熱外来のご予約やお問い合わせが非常に多く、お電話が大変つながりにくくなっております。診療や窓口業務に大きな影響が出ておりますので電話対応はご予約または予約キャンセルに関してのみとさせて頂きます。症状や検査に関するご質問やご相談はお受け出来ません。
*発熱外来では受診時点で保険証を提示出来ない方(切替中など)はご予約出来ません。またお支払いは電子マネーやクレジットカードでお願いしておりますので、ご用意出来ない場合はご予約はご遠慮下さい。
*PCR検査は唾液法です。10歳以上の方から検査をお受けします。
*濃厚接触者でも無症状の方はご予約をご遠慮下さい。東京都で無料配布している検査キットをご利用下さい(rokyo-testkit.jp)。
*発熱外来はお電話でのご予約のみです。窓口に直接ご来院頂いてもご予約はお取り出来ません。また一般診療時間内や発熱外来時間帯にネットで予約を入れて頂いてもご予約は出来ていません。

*発熱外来ご予約及びキャンセルのお電話への対応時間は以下の通りです。
月・火・木 10:00~11:30
無断キャンセルの場合は再予約は出来ません。
また事情により上記曜日でも発熱外来が設定出来ない日もございます。
*ご予約のお電話の際は必ずお手元に保険証をご用意下さい。
正確な郵便番号をお伝えください。
*必ず、メモのご用意をお願いします。

以上、円滑な診療と感染予防のためのお願いです。ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

発熱外来の時間帯はお電話や窓口対応はお受けしていません。
通常の診療や窓口対応は16:30からとなります。

【発熱外来をご予約頂いた方へのご案内】
*発熱外来の時間中はトイレや洗面台は使用出来ません。
*お支払は電子マネーでお願いしています。
(Suica Pasmo iD nanaco Edy waon)すぐにお支払い出来るようにご準備をお願いします。
*処方箋が出た場合は予め当院より至近のつばめ薬局(サミット1階)宛てに処方箋をFAXさせて頂きますので、診療後に受取りをお願いします。尚、つばめ薬局さんは現金によるお支払のみとなっております。
*ご来院になりましたら、待合室の奥のテレビ近くにある赤い丸い椅子にお掛けになってお待ち下さい。
*保険証を拝見しますので、すぐに提示出来るようにご準備をお願いします。
*お子様とご来院の場合、必ず保護者の方が横にお付き添い下さい。お子様が周囲の物品等に触れたり、不必要に立ち歩かないようにご配慮下さい。特に検査後は待合室等でお話しをしたりカウンター等に寄りかかる等がございます。感染予防の観点から、是非ご注意頂きますようお願い申し上げます。

【発熱外来予約確定した方の入力方法について】
以下の内容を「来院理由」にご入力下さい。
①発熱が始まった日時と体温 その時の症状 
②現在の体温と症状
③服薬の有無 服薬した場合はその内容(例・カロナール)
④PCRの希望の有無
⑤コロナワクチン接種履歴
⑥携帯電話番号(検査結果を連絡します)
⑦郵便番号は必須です。住所(建物名を省略せずにご記入下さい)


【健診予約について】
三鷹市健診・法定健診などの予約は、ネット予約はできません。
お電話にてご予約をおとりください。


★★おたふくかぜワクチン・日本脳炎の予防接種について★★

おやふくかぜワクチン・日本脳炎はワクチン入荷の安定が無いため、お電話でのご予約のみ承ります。他のワクチンは通常通りネット予約で大丈夫です。


★水曜日午後の診察について
 水曜日午後は完全予約制のお子様の予防接種と健診の時間帯になります。予防接種、健診以外で診察をご希望の方は必ずお電話にて診察時間のご予約をお取りください。℡0422-43-6410

また、水曜日午後は杏林大学病院 小児科★三井 清誉先生★の診察になります。



時間予約WEB受付時間

WEB受付時間
24時間受付

・診察:21日先~30分前まで時間予約が可能です。
・予防接種:1ヶ月先~3日前まで時間予約が可能です。


注意事項・お知らせ

特定健診をご希望の方は、お電話(0422-43-6410)にて予約をお願い致します。

スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
さい。


※ご来院の際は必ずマスクの着用をお願い致します。マスクを着用頂けない方はご入室をお断りしております。








メールアドレス登録のお願い

ご登録いただけますと予約完了メールや診療日が近づきましたら自動的にメールでご案内が届きます。是非ご利用下さい。 【mitaka.sakura.clinic@gmail.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

予防接種をご予約される方


接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。hatunetu

診療時間

アクセス

三鷹さくらクリニック

東京都三鷹市牟礼2-11-5 

TEL 0422-43-6410