耳の下が腫れている時、はしか・三日ばしか・みずぼうそう・おたふくかぜ等が疑われる場合は、まずお電話下さい。 ※院内感染予防のために部屋を準備します。
熱性けいれんなど急を要する方はまずお電話下さい。
診療内容により、順番が前後します。ご協力お願いします。
11月23日(祝)は休日当番医です。
当日インターネット予約は行っておりません。直接病院にお越しください。入口にて職員が症状をお伺いし順番に診察を行います。
コロナが疑われる方(家族にコロナ陽性者がいる、コロナ陽性者と接触している)は来院前に電話をお願いします。
当日、混雑が予想されまので(特に朝一番)待ち時間が長くなる場合がございます。
10時以降の診察をお勧めします。
なお、診察内容や検査内容により順番が前後することがありますのでご了承ください。
急を要する場合は電話にてお問合せください。
TEL0877-25-9228
当院では令和5年5月8日以降もこれまでと変わらず、発熱の方は発熱外来として対応しています。診療及び検査時間をご案内しますので、
以下の内容に当てはまる方は予約を取る前に必ず電話でご相談の上、来院をお願いします。
□ お子さんが来院当日に発熱、当日から2,3日前に発熱があった
□ お父さん、お母さんなどの保護者の方で熱・咳・鼻水・嘔吐下痢などの症状があった。
□ 数日以内に新型コロナウイルスの方と接触があった。発熱等の症状があり検査を希望される方
◆事前のお電話がなく来院された場合、下記の時間に改めて来院をお願いすることがありますのでご了承ください。
【院外での発熱者の診察・検査の時間】
9:30~10:00 / 12:30~13:00 / 17:00~17:30
感染状況により上記時間以外でも院外の診察をしていることもあります。
発熱以外の診察の方はインターネットにて時間予約をしてからの受診をお願いいたします。
なお、急を要する場合やご不明な点等ございましたら電話にてお問合せ下さい。℡0877-25-9228
発熱されている方の診察及び検査について
◆受診当日からの発熱の方→発熱してすぐであれば陰性となる可能性があるため、座薬や頓服などの解熱鎮痛剤を使用し、半日以上が経った時点での検査をおすすめします。
◆前日からの発熱がある方、数日前に新型コロナ陽性者と接触があった方を中心に発熱外来時間帯に診察、検査をおこないます。
◆新型コロナ感染症の方と接触がない、保育所等の集団生活をしてていない場合などの状況により院内個室での診察を行うことを考慮します。また、医師が必要と判断した場合には検査を行います。
発熱以外の診察の方(定期のお薬のみ、風邪症状の以外方は電話予約)は時間予約をお願いします。
※詳しくは下記の表をご覧ください。
☆なお、日常生活でのお困りごとやご相談は月曜日は避けて受診していただきますようご協力お願い申し上げます。(休み明けで診察が込み合い、ゆっくりお話ができないため)
ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。<マスク着用のお願い>抵抗力の弱い方も病院内にいます。
5歳以上の方は院内でのマスク着用にご協力お願いいたします。
本日8日の発熱外来受付は、終了しました。一般診察の受付も定員に達したため受付を終了しました。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします
12月のお知らせ
☆年末の診察時間・内容の変更について
12月23日(土)は通常の土曜日と同じく、午前一般診察、午後予防接種・健診のみ を行います。
12月29日(金)は午前は一般診察、午後は14時30分から一般診察のみを行います。
当日午前7時からネット予約にて14時30分以降の枠が予約できます。ご利用ください。
発熱がある方はネット予約の前に必ず電話をお願いします。
☆年末年始のお休みについて
12月30日(土)~令和6年1月4日(木)は年末年始のお休みになります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
1月5日(金)より通常通り診察を行います。
R5年インフルエンザ接種予約終了について(11月17日更新)
インフルエンザのインターネット予約は終了しました。発熱等で日程変更の場合は電話にてご相談ください。
。
コロナワクチン12月接種日について
令和5年秋開始接種【オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチン】の予約をしています。接種希望の方は早めに電話での予約をお願いします。詳細はホームページをご覧ください。
12月のコロナワクチン接種日は
乳幼児(6か月~4歳)は12月8日(金)
小児(5歳~11歳) は12月16日(土) です。
※一般注射とコロナワクチンの接種間隔は前後2週間です。
※インフルエンザワクチンとコロナワクチンの接種制限はありません。(例:インフルエンザ接種後、翌日にコロナワクチン接種は可能。)