お知らせ
インフルエンザワクチンの予約について(2025/1/15更新)
ワクチンのWEB予約は2025年1月15日分で終了となります。1月11日までに1回目接種された方で2回目の接種希望の方は窓口・電話にてご相談ください。1月25日(土曜日)に接種日を設けております。ご検討ください。
MRワクチン・子宮頸がんワクチンについて(2025/1/10更新)
MRワクチン、子宮頸がんワクチンが若干数入荷致しました。お電話にて予約を受付しております。
予約・担当医について
・24時間以内に37.5℃以上があった方は発熱外来をご予約ください。WEB予約は当日7:00から、電話予約(0120-610-180)は当日8:00から受付しております。
・当院の受診が初めての方もWEBでご予約できます。初診で予約された方は診療内容に関わらず母子手帳・おくすり手帳をお持ちください。
・ごきょうだいで受診される場合は、必ず人数分の予約をお願い致します。
・予防接種・乳児健診の際も診察券をお持ちください。
・入力した問診(一般診療・発熱外来ともに)を修正したい場合、右の「予約メニュー」内の「簡易問診」から修正可能です。
・担当医について
月・火・水曜日の担当医は武藤淳一となります。発熱外来との兼ね合いで一般外来を武藤隆雄が担当する場合がございます。
金・土曜日の一般診療・予防接種の担当医は武藤隆雄となります。一般診療および発熱外来は武藤淳一が担当する場合がございます。(2024/12/10更新)
「予約をとる」に入力する診察券番号について
「予約をとる」に入力する診察券番号ですが、番号が「D」で始まる方はDの代わりに「04-」(ゼロヨンハイフン)を入力してください。(例 04-0000)
*同様にAは01-、Bは02-、Cは03-となります。
・番号が3桁以下の方は初めに0を入力し4桁にしてくださるようお願い致します。(例 D-XXX → 04-0XXX)
予防接種関連のお知らせ
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
・県外にお住まいの方で当院にて予防接種をご希望される場合は、まずは電話にてお問い合わせください。
・診察時・予防接種時の動画撮影・写真撮影はプライバシー保護の観点からお断りさせて頂いております。ご了承ください。
ロタウイルスワクチンをご予約のかたへ(原則ロタリックスで予約となります)
当院ではロタウイルスワクチンは2回内服タイプの「ロタリックス」で予約を承っております。3回内服タイプの「ロタテック」をご希望の場合は、電話にてご相談ください。
また当院では初回接種が生後14週6日を超える場合、腸重積のリスクを考え、接種をお断りさせて頂いております。
子宮頸がんワクチン(シルガード9)をご予約のかたへ
2023年4月より定期接種化されました。15歳未満の方は2回接種、15歳以上の方は3回接種となります。15歳未満の方はWEB予約が可能です。
15歳以上の方は電話にてご予約をお願い致します。(0299-96-0611)
接種後の経過観察のため予約時間にかかわらず13時50分に来院してください。
肺炎球菌ワクチンについて(2024/10/1- プレベナー20とバクニュバンス)
2024年4月1日から肺炎球菌ワクチンは15価ワクチンのバクニュバンスが、10月1日からは20価ワクチンのプレベナー20が定期接種可されました。今後はじめて肺炎球菌ワクチンを接種される方はプレベナー20で開始いたします。プレベナー13を接種されていた方は、今後プレベナー20で残り回数分の接種をおこないます。バクニュバンスを接種された方は残りの回数分をバクニュバンスで接種をおこないます。予約方法に変更はありません。
5種混合ワクチンをご予約のかたへ(原則ゴービックで予約となります)
2024年4月1日から5種混合ワクチンが定期接種となります。新規で接種開始される方が対象であり、いままで4種混合ワクチン+ヒブワクチンを接種されている方は対象外です。
当院では原則ゴービックで予約を受付となります。他院にてクイントバックで開始されている場合で、引き続き当院で接種希望される場合は電話にてお問い合わせください。
おたふくかぜ予防接種の助成について
神栖市にお住まいの1歳~5歳未満のお子様は、予防接種の助成(3000円助成)があります。神栖市保健センター(健康増進課)に申請し「おたふくかぜ予防接種予診票」を受け取り頂木、当院に持参してください。
時間予約Web受付時間
Web受付時間
24時間受付
・一般診療:当日の7:00~15分前まで時間予約が可能です。
・予防接種・健診:2ヶ月先~3日前まで時間予約が可能です。
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
自費の健診について
自費の健診(1歳、2歳、4歳、5歳)をご希望の方は電話にてご予約ください。
(0299-96-0611)
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス