お知らせ

診療状況 (3月20日 21:56:23 現在)

3月の予定

3月10日(金)創医師のみの診察
3月17日(金)休診

ご案内

診察は完全予約制となります。
Web予約は午前診察は1ヶ月前、予防接種・健診は1ヶ月前から前日の15:00まで、午後診察は当日の6:00より可能となります。
予約時間は患者受診数のコントロールとして使用しており、実際の診察開始時間が遅れることがありますのでご理解をお願いいたします。

発熱のある児、新型コロナ感染症が疑われる状況の児はクリニック内での待機が困難なため、自家用車での待機をお願いいたします。
尚、自家用車での来院が難しい場合はご連絡をお願いいたします。(代表電話 022-797-4288
付き添いは受診される児1名に対し、1名とさせて頂きます。(予防接種・健診を含め)
また、発熱者や新型コロナ感染症を疑われる方の付き添いはお断りさせて頂きます。


■マスク着用に関するお知らせ
マスク着用は2023年3月13日から個人の判断に委ねられる事になりましたが、医療機関や介護施設等では、感染症の感染再拡大を防ぐ為、着用が推奨されています。
当クリニックにおきましても、受診の際は引き続き着用をお願いします。
ご理解・ご協力のの程、宜しくお願い致します。

予防接種・健診について

予診票を事前に記入していただき受診して下さい。

予約時間の5分程度前の受付にご協力下さい。
必ず予診票、母子手帳を持参してください。お忘れの場合は接種・健診はできません。
(保険証、受給者証、別冊もご持参ください)
2種混合、子宮頸がんワクチンはWeb予約ができませんのでお問い合わせください。
(予防接種・健診電話 022-290-1322:平日 16:00~17:45)

新型コロナワクチンについて

対象年齢は5~11歳(12歳の誕生日の前々日まで)
単独接種となります。他の予防接種とは前後2週間の間隔が必要となります。(インフルエンザワクチン予防接種は除く)
接種券が届き、接種に同意をいただいた場合にご予約ください。(接種についてのご相談は予約前に医師診察の予約をお願いいたします)
接種時に処方はできません。
●1回目を3月4日(土)、2回目を3月25日(土)

3回目接種の予約を開始いたします。
16:00~17:45に電話 022-290-1322 にてご予約ください。
日程 3月11日(土)、3月18日(土) 14:00~14:30

6ヶ月以上4歳以下の児への新型コロナワクチン接種について
上記について予防接種法上の特例臨時接種により、仙台市において、11月8日より順次専用ワクチンが供給される予定となりました。
当クリニックでは1月6日(金)、1月13日(金)を1回目の接種日として設定する予定です。

接種予定日
●日程A
1回目 1月6日(金)
2回目 1月27日(金)
3回目 3月24日(金)

●日程B
1回目 1月13日(金)
2回目 2月3日(金)
3回目 3月31日(金)

接種回数について
小児接種、12歳以上の接種と異なり、初回接種で3回の接種が必要です。
原則20日の間隔をおいて2回目接種した後、55日以上の間隔をおいて3回目を接種します。
現時点で特例臨時接種の実施期間が令和5年3月31日までのため、初回接種を完了するためには1月15日までに1回目の接種を実施する必要があります。

他の予防接種との間隔について
新型コロナワクチン接種と前後2週間の間隔が必要となります。
インフルエンザ予防接種のみ間隔を開ける必要がありません。




時間予約WEB受付時間

WEB受付時間
・診察:
 午前は1ヶ月先~当日まで時間予約が可能です。
 午後は当日朝6時から時間予約が可能です。
・予防接種・健診:
 1ヶ月先~前日15時まで時間予約が可能です。


注意事項・お知らせ

・予防接種と乳幼児健診の同時受診は、2ヵ月健診の方のみとなっております。予防接種後に時間をおいて健診となりますので、所要時間が長くなります。予めご了承ください。

スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
 

 

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただけますと予約完了メールや診療が近づきましたら自動的にメールでご案内が届きます。是非ご利用下さい。 【yoyaku@rikio-kodomo.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。

予防接種をご予約される方

接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。ご予約される際は、今までの接種履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

診療時間

アクセス

りきおこどもクリニック

〒989-3126

宮城県仙台市青葉区落合6丁目10番1号

TEL 022-797-4288