お知らせ
【午前の順番】
院内でお待ちの方0人
次にお取りできる番号予定数に達したため受付は終了しました。直接窓口にお越し頂いても予約はお取りできませんのでご了承下さい。
※予約番号の5番前にはご来院ください。※予約番号が過ぎての来院はキャンセルとなる場合があります。
5月14日(火)は院長体調不良のため、一日休診いたします。
ご迷惑をお掛けします。
11月2日(土)の診療は、院長が学会へ参加するため、休診とさせていただきます。
ご了承宜しくお願いします。
都合により、9月14日(土)、17日(火)の診療を休診とさせていただきます。ご了承宜しくお願いいたします。
11月14日(木)夜診は検査技師不在のため、検査を行っておりません。ご了承ください。
年末年始のお知らせ
年末年始の休診日は、2024年12月28日(土)午後~2025年1月5日(日)とさせていただきます。ご了承宜しくお願いします。
発熱がある方、それ以外の症状の方も予約後、web問診にその旨ご記載ください。
ご兄弟で受診される方は人数分のweb問診のご入力をお願いします。
なお、現在大人の方の診察はお断りしています。ご了承ください。
MR(麻疹風疹)ワクチンについて
出荷制限がかかっているため予約受付を一時停止しています。
在庫の確保が出来次第、予約を再開いたします。
MR(麻疹風疹)ワクチンについて
予約を再開しました。
11月11日(土)は院長学会出席のため休診いたします。
インフルエンザ予防接種について
・9月25日(水)午前9:00より予約開始
・接種期間
10月9日(水)~12月27日(金)
・接種対象
1~12歳
卵アレルギーをお持ちの方で、インフルエンザワクチンを初めて接種される方は、
受診の上、先生と相談してください。
・インターネット予約のみ受付いたします。
・1回目の予約後、接種間隔(2~4週間)をあけて
2回目の予約もお取りください。
予約がない場合、2回目のワクチン確保ができません。
【効果について】
このワクチンは、小児においては、成人ほどの発病予防効果が
期待できません。特に、乳幼児の場合はインフルエンザ感染による
重症化を防ぐ効果を期待するワクチンであることをご理解ください。
【1才未満のお子様について】
一歳未満の乳児に関して「ワクチンの効果がある」という根拠に
乏しいため、当院から1歳未満の乳児に対して接種をおすすめ
しておりません。接種を希望される方は、診察のご予約を取って相談してください。
日本脳炎ワクチンについて
初回1回目の予約をされた方は、2回目の予約を1~4週間後に必ずお取り下さい。
インフルエンザ予防接種について
予約受付は終了しました。
小児用コロナワクチン追加接種について
接種日:2023年10月6日(金)15時30分
接種対象:近江八幡市の住民票があり、当院に受診歴のある5~11歳の方
予約開始日:2023年9月15日(金)9時~
・Webからのみご予約できます。電話予約はおこなっておりません。
・小児用コロナワクチン追加接種の方のみの予約となります。1回目、2回目の接種はおこなっておりません。
・母子手帳、予診票、接種券(緑色のもの)、福祉受給券(マル福)を必ずご持参ください。お忘れになった場合、接種できません。
・他の予防接種との間隔にご注意ください。
舌下免疫療法について
舌下免疫療法をご希望の方は、事前に当院へお問い合わせください。
舌下免疫療法の治療には1ヶ月または2ヶ月に1回の通院が必要になります。
診察予約をお取りになり、ご本人様と一緒にご来院ください。
木曜日は院長が不在のため、継続の方でも舌下治療薬の処方ができません。
ご注意下さい。
受付時間について
オンライン受付時間
午前 6:00~11:30
午後(月曜のみ)
13:00~15:30
夜 16:00~19:00
夜 15:30~19:00
窓口受付時間
午前 8:30~12:00
午後(月曜のみ)
13:30~16:00
夜 17:00~19:30
・受付される際に手続きがあるため、予約された番号の5番前にはクリニックにお越しください。
・受付時に「オンライン予約をしています」とお伝えください。
また、以下の5つにご注意をお願いいたします。
1)呼び出し時、ご不在の方は順番通りの診察とならない場合があります。
2)予約番号が過ぎての来院はキャンセルとなる場合があります。
3)診察終了時に院内にご不在の場合はキャンセルとさせていただきます。
4)予約される人数が予定数に達した場合、受付を早めに終了させていただく事があります。
5)無断キャンセルをされた場合すべてのweb予約が出来なくなる事があります。ご注意ください。
ご不便をおかけしますが、ご了承宜しくお願いします。
予防接種オンライン受付時間
オンライン受付時間
24時間受付
※接種を希望される日を1ヶ月先~2日前までオンライン受付できます。
保護者の方へのお願い
・ご自分の予約番号を確認してください。
・予約番号が近くなるまで、自宅でお待ちください。(メールアドレスを登録していただきますと、予約された番号の7番前に通知メールが届きます。)
・随時予約番号を確認していただき、順番に遅れないようにお越しください。
・当院は順番予約制ですが、お子さんの状態(待合中にけいれんが起きた、全身の状態が悪い場合など)によって、その順番を前後させていただく可能性があります。
皆さんへ安心でスムーズな医療を行える様に、ご協力とご理解を宜しくお願いします。
※ご自分でキャンセルをされる場合には、右上の予約メニューから予約キャンセルを選択してください。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス